VMware / Microsoft 製品はこう使う。

好きなことを好きに描く.

環境を作る

手順)Azure Stack HCI OS + AX ノードでの構築の流れを紹介

Azure Stack HCI の大まかな構築の流れを公開します。 2021年12月に 基本誰でも参加可能な Microsoft 超進化研究所 ウェビナーでMicrosoft の高添さんと対談した資料です。

Windows Server 2022 で WSL(Windows Subsystem for Linux) を使えるようにする

WSL(Windows Subsystem for Linux) を Windows Server 2022 で有効化する手順をご紹介します。

搭載しているディスクを綺麗サッパリ初期化してくれるスクリプト(Azure Stack HCI OS, Windows 版 Azure Stack HCI 共通)

Azure Stack HCI を構築中にミスしても大丈夫!綺麗サッパリにしてくれてすぐ構築再開できるスクリプトを公開してくれている人がいます!

Azure Stack HCI OS 21H2 を Nested かつ WAC(Windows Admin Center)で構築する

Azure Stack HCI OS 21H2 を Nested かつ WAC(Windows Admin Center)で構築する記事です。GUIだけで構築できるのは素晴らしい!

vSphere 7 - 新しいDRS ってどこが新しいの?

DRS とは言わずもがな Distributed Resource Scheduler のことですが、DRS自体は2006年 のときに実装されたもので、なかなかの歴史があります。 なかなかの歴史がある機能でありながら、これまで大きな機能の追加というか変化などはあまり行われずここまでき…

vSphere 7 - File Service for vSAN 7 をESXiでNFSマウントしてみる(2)

ファイル共有を作っていく🙆 今回は、vSANのFile Serviceで ファイル共有を作成していき、その後、スタンドアロンのESXiにマウントさせようとおもいます。

vSphere 7 - File Service for vSAN 7 を有効化してみようではないか。

vSphere 7 のFile Service を有効化したので、有効化の流れと簡単な解説を記載。

ESXi 7.0 をインストールしてみる(Nested)

SIerさまに手順書作成のときにご好評のESXiインストール時のスクリーンショット です。ただひたすらにインストール画面を張っていくだけの記事です。

vCenter7を新規デプロイしたが、デプロイ時の画面は変わらず

SIerのみなさまに、ドキュメント作るときの材料としてご好評のひたすらスクリーンショットを張るシリーズです。今回はvCenter 7をただただ新規デプロイするだけという気楽な記事です。

Horizon 7.11 のHTML5に対応したHorizon Administratorを見てみた。

Horizon 7.11 のHTML5に対応したHorizon Administratorを見てみた。

vCSA [6.0, 6.5, 6.7 etc] : WinSCP でvCSAに接続しようとするとエラー(ファイル転送ができない)

vCSA [6.0, 6.5, 6.7 etc] : WinSCP でvCSAに接続しようとするとエラー(ファイル転送ができない)

vCenter 6.7 Update 1 でログを採取する方法(HTML5 - vSphere Client)

vCenter 6.7 Update 1 でログを採取する方法(HTML5 - vSphere Client)

vCenter 6.5(vCSA) からvCenter 6.5 Update 1 へバージョンアップ

vCenter 6.5 からvCenter 6.5 Update 1 (Build 10244745)へバージョンアップのメモです。

About Azure Migrate - Azure Migrate でオンプレミスのESXi上で動作する仮想マシンをAzureへ移行したときの事前評価をする。

About Azure Migrate - Azure Migrate でオンプレミスのESXi上で動作する仮想マシンをAzureへ移行したときの事前評価をする。

vCenter 6.7 (HTML5)を操作して画面を見てみる

こんにちは。 vCSA6.5から6.7へバージョンアップが失敗してvCSAが動かなくなった者です。(ぉぃ さて、vSphere 6.7 がリリースされましたね。 私の環境のESXiたちはまだ、カスタムイメージが出ていないので、 そのままですが、新しくvCenter Server Applianc…

vCSA6.6 Beta をデプロイする(Deploying vCSA6.6 Beta)

vCSA6.6 Beta をデプロイする(Deploying vCSA6.6 Beta)

(VDP)証明書のエラーでVDP(vSphere Data Protection)のデプロイができない。(回避策)

VDP6.1.4をダウンロードして、デプロイしようとしたら、 エラーでデプロイのウィザードを進めなかったので、回避策も含めて記載します。

ESXi6.xのHost Client でセッションタイムアウトをなくす。

ESXi6.xのHost Client でセッションタイムアウトをなくす

vSphere Web Clientからログ収集を行う。

vSphere Web Clientからログ収集を行う。

vCSA6.5(vCenter Appliance6.5)をアップデート Build 4602587 -> 5705665

vCSA(vCenter Appliance)6.5 のバージョンアップ手順をメモ代わりに記載します。

意外に知られていないSSH接続後の dcuiコマンド

ESXiの細かな設定変更する際にSSH接続して操作するのはよくあることですが、 SSH接続後には dcui というコマンドが使えるようになっています。 dcuiは Direct Console User Interface の略です。

例外はありそうだがVMDirectPath I/O はデフォルトで無効になっている(ESXi 5.5 p10, 6.0 p04, 6.0 U3 and 6.5)

こんにちは。 VMDirectPath I/O についてです。 最近VMware KB で、既定値が変わった記述があったり、 状況の変化があったので記事したいと思います。 みなさまご存知の通り、VMDirectPath I/O とは、 サーバーに搭載しているHBA(PCI)などを 仮想マシンに…

VMSA-2017-0006 パッチを適用する - パッチの適用手順

VMware製品から2017/03/28 にクリティカルな脆弱性が公開されており、 日本語でも情報が出回っているので、少し記事にしたいと思います。 脆弱性の内容よりもパッチ適用の手順にフォーカスした内容です。 【VMware Security Advisories - VMSA-2017-0006】 C…

ESXi上にESXiをインストールして仮想ディスクをSSDとして認識させる。(Nested ESXi)

Nested ESXiにSSDがあるように思わせる設定

【ESXi上で動作するWindows Server 2016 にHyper-Vの役割を入れて仮想マシンを稼働させる】

みなさんこんにちは。 今回は、検証をするときに役に立つ情報を書きます。 内容は、ESXi上でゲストOSとしてWindows Server 2016 を稼働させ、Windows Server 2016 にHyper-Vの役割をインストールし、Hyper-V上で仮想マシンを稼働させる方法をご紹介します。 …