VMware / Microsoft 製品はこう使う。

好きなことを好きに描く.

その3:VxRail のログを解凍してみる-2 。iDRACのサポートバンドルめちゃ見やすい!

今回はVxRail のログバンドルに含まれる iDRAC のログを解凍していく回です。

 

iDRAC の構成情報&ログはめちゃくちゃ見やすく作られているので、サポートエンジニア観点だと正直感動するレベルです。

 

では順に記載していきます。

 

このVxRail のログバンドルは3ノード分収集しているので、3つのファイルが存在しています。

f:id:japan-vmware:20200212005546p:plain

 

-rw-r--r--. 1 root root 15100453 1月 7 21:28 iDRAC_support_collection_tky-vx5-node01.tkydemo.local_2020-01-08_02_28_14.zip
-rw-r--r--. 1 root root 14974368 1月 7 21:28 iDRAC_support_collection_tky-vx5-node02.tkydemo.local_2020-01-08_02_28_13.zip
-rw-r--r--. 1 root root 14939377 1月 7 21:28 iDRAC_support_collection_tky-vx5-node03.tkydemo.local_2020-01-08_02_27_43.zip

-----------------------------------------------------------------------------------

 

では、まずZipファイルを解凍して、Node 1 のファイルを覗いてみていきます。

↓を解凍します。

iDRAC_support_collection_tky-vx5-node01.tkydemo.local_2020-01-08_02_28_14.zip

f:id:japan-vmware:20200212010409p:plain

すると、以下のファイルが2つ生まれます。TSRから始まるファイルが本体です。

・TSR20200108112646_18ZNLN2.pl.zip
・signature

f:id:japan-vmware:20200212010518p:plain

 

では、次に、TSR20200108112646_18ZNLN2.pl.zip を解凍します。

「tsr」ディレクトリ内にいっぱいファイルが出てきました!

f:id:japan-vmware:20200212010840p:plain

生成された「tsr」ディレクトリの配下です。

f:id:japan-vmware:20200212011034p:plain

[root@Katayama-CentOS tsr]# ls
hardware metadata.json mut osapp viewer.html
---------------------------------------------------------------------

■Windows のブラウザで「Viewer.html」を開くべし!

私は、Linuxでファイルを解凍していたので、「tsr」ディレクトリまるごとWindowsマシンにコピーして、Viewer.html をChromeで開きます!

 

すると!!!ブラウザで iDRAC が持つ全部の情報が見れます。

ここからはどんどんスクリーンショットを貼り付けます。

f:id:japan-vmware:20200212014446p:plain

■System Board

f:id:japan-vmware:20200213000058p:plain

 ■CPU

f:id:japan-vmware:20200213000224p:plain

■Memory

f:id:japan-vmware:20200213000430p:plain

■Power Supplies

f:id:japan-vmware:20200213000739p:plain

■PCI Devices

f:id:japan-vmware:20200213000941p:plain

■Video

f:id:japan-vmware:20200213001029p:plain

■Ethernet

f:id:japan-vmware:20200213001711p:plain

■Storage - Controllers

f:id:japan-vmware:20200213001928p:plain

■Storage - Enclosures

f:id:japan-vmware:20200213002246p:plain

■Storage - Physical Disks

f:id:japan-vmware:20200213002445p:plain

■Storage - Virtual Disks

f:id:japan-vmware:20200213002557p:plain

■Sensors

f:id:japan-vmware:20200213002650p:plain

■Config
なんとBIOS設定からCPU、その他山程の設定を一覧化してくれています。
しかも検索窓まで用意してくれているという親切さ。

f:id:japan-vmware:20200213002812p:plain

■RAW

f:id:japan-vmware:20200213003001p:plain

■System Event Log
HPEのProLiantでいうところのIML(Integrated Management Log)にあたるものかなと。

f:id:japan-vmware:20200213003750p:plain

■Lifestyle Log

f:id:japan-vmware:20200213004954p:plain

 

■補足

Viewer.htmlがあるので、あまり見る必要はありませんが、同じディレクトリ内にある xml ファイルやjsonファイルからから列挙しています。

例えばわかりやすいところだと、「metadata.json」を開くと構成情報が表示されています。iDRAC バージョン、VxRail のモデル、

iDRAC Firmware Version 、ホスト名から第14世代のHardwareであることまで書いていますね。

f:id:japan-vmware:20200212011837p:plain
{
"iDracVersion":"9",
"FirmwareVersion":"3.34.34.34",
"BuildVersion":"17",
"Model":"VxRail V570F",
"ServiceTag":"内緒",
"Entitlement":"",
"SARegistrationID":"",
"ClientType":"iDRAC",
"CollectionDateTime":"2020-01-08 02:26:49.000+000",
"Make":".",
"OSName":"VMware ESXi",
"DeviceSystemId":"0x0737",
"HostName":"node-61020",
"System Generation":"14G Monolithic"
}

---------------------------------------------------------------------

 

これらを知ってどうなるねん、と思うかもしれませんが、
システムの増設などが発生した際に、既存環境の情報がどうしても必要になることとかありますよね。現地まで行ったり、お客さんに許可もらったりすることなく、
お客さんにログバンドル取ってもらえば、 ちゃちゃっと作業者側で確認できますよね。

HPE のProLiant にも似たログが存在していて、AHS log (Active Health System Log)というのですが、ベンダーサポートのエンジニアさんしか開けない形式になっているので、その点PowerEdge は良心的だなと思いました。

 

今回はVxRail というより、Dell Technologies のPowerEdge の話になってしまいましたが、以上になります。

 

次はVxRail  Manager のログか、PTAgentのログですね。

どちらにするか考えます。

 

では。