こんにちは。
vCenter Server Appliance 6.5 がリリースされているので、
使えるようにするまでの流れです。
新しくインストールウィザードが刷新されていますし、
OSも異なるLinuxに変わっています。(Photon Linuxというらしい…)
それでは新規インストールの画面です。
VMwareのサイトからISOイメージをダウンロードし、
ISOイメージをESXiと通信可能なPC上でマウントして、インストーラーを実行します。
マウントしたインストーラーがFドライブである場合の例はこちら。
例)"F:\vcsa-ui-installer\win32\installer.exe"
また、インストール方法のreadme.txt がここにあります。
例)"F:\readme-ja.txt"
では、「"F:\vcsa-ui-installer\win32\installer.exe"」を実行します。
新規インストールの場合は、「Install」ボタンをクリックします。
「Next」をクリックします。
「vCenter Server with an Embedded Platform Service Controller」を選択して
「Next」をクリックします。
私が知る限り、あまりPlatform Service Controllerを外部(External)にしている方は少ないように思います。(vSphere6.0のとき)
vCSA6.5 をデプロイする先の指定です。今回vCenter Server が既に存在する環境へ
vCSA6.5をデプロイするので、vCenter Server の情報を入力しています。
証明証の警告がでますが、気にしません。
デプロイ先を指定します。
デプロイ先のESXiを指定します。
VCSA6.5 の仮想マシン名と root パスワード入力します。
「Tiny」でデプロイしても、2 vCPUs , メモリ10GB使います。
正直かなりキツイです。
vCSA6.5の仮想マシンのネットワーク設定です。
デプロイ開始です。
だらだらと待ちます。
Platform Service Controllerのデプロイが完了しました。
続いて、VCSA6.5のセットアップの続きです。
デフォルトでは、SSH は無効になっています。(画面上では設定変更してます)
また、NTPServer を設定するようにデフォルトではなっていますが、
ESXiホストと同期するように設定変更することができます。
SSOの設定です。
vCenter Server 6.0のときと変わらないパラメータです。
次へ進みます。
ネットワーク設定を完了させるため、「Finish」をクリック。
もう戻れませんよ と脅されます。
「OK」をクリック。
デプロイ開始します。
だらだらと待ちます。
完了しました。
[Close]ボタンを押すと、既定のブラウザからアクセスされます。(親切)
vSphere Web Client (Flash)をクリックし、
SSOで設定したアカウント 「Administrator@vSphere.local」でログインしました。
以上になります。
ここからは以前までのvCenter Server の操作と同じです。
ライセンス適用するなり、ESXiホスト追加するなり、順次操作していくことになります。
【補足】
作業時間としては1時間弱というところでした。
あまりコケるポイントも無く、すんなりデプロイから設定まで終えることができました。
おわり